1
投稿者:コニ~
7月24日(金曜日)
満干差 :239cm
スポット :早岐ウェーブ
メンバー:怪鳥さん、mori君、ブッシュ、コニー
干潮時間が45分ずつ後ろへずれていくので、今日もプラプラと佐世保市内へ移動。
また雨がメチャメチャ降ってきた・・降ったり止んだり。
梅雨はいつ終わるんでしょうか???
昼飯は長崎県に来たってことで、ブッシュが食いたいってプッシュした『皿うどん』
量も多いし、生卵ものって上手かった~

今日は2日分の疲れで最初何度か沈脱しそうになり、休憩をたっぷりとりました。
ブラントのイメージは何となくつかめた様なつかめない様な・・・
土曜は時間あれば、観光もしくはどこか漕ぎに行こうかと思ってましたが
疲れたので帰宅することに、
晩飯は、地元カヤッカーお馴染み!?と思われる。『四海楼』にいって早岐遠征の〆としました。
この後、長~~いドライブを経て名古屋到着7時
怪鳥さんとブッシュはスケボーに行くって言い張ってたけど、
疲れて多分言ってないんでしょうね!?
早岐3日目の動画作るのは疲れてので止めておきます。
7月24日(金曜日)
満干差 :239cm
スポット :早岐ウェーブ
メンバー:怪鳥さん、mori君、ブッシュ、コニー
干潮時間が45分ずつ後ろへずれていくので、今日もプラプラと佐世保市内へ移動。
また雨がメチャメチャ降ってきた・・降ったり止んだり。
梅雨はいつ終わるんでしょうか???
昼飯は長崎県に来たってことで、ブッシュが食いたいってプッシュした『皿うどん』
量も多いし、生卵ものって上手かった~

今日は2日分の疲れで最初何度か沈脱しそうになり、休憩をたっぷりとりました。
ブラントのイメージは何となくつかめた様なつかめない様な・・・
土曜は時間あれば、観光もしくはどこか漕ぎに行こうかと思ってましたが
疲れたので帰宅することに、
晩飯は、地元カヤッカーお馴染み!?と思われる。『四海楼』にいって早岐遠征の〆としました。
この後、長~~いドライブを経て名古屋到着7時
怪鳥さんとブッシュはスケボーに行くって言い張ってたけど、
疲れて多分言ってないんでしょうね!?
早岐3日目の動画作るのは疲れてので止めておきます。
▲
by nkc2004
| 2009-07-30 01:10
| 早岐
投稿者:コニ~
7月23日(木曜日)
満干差 :242cm
スポット :早岐ウェーブ
メンバー:怪鳥さん、mori君、ブッシュ、コニー
前夜の夜間ミーティングと睡眠不足、パワフルな早岐ウェーブで体がだるい。
しかし今回泊まった、潮音荘はカヤッカーは朝飯無料なのです。
朝から、しっかり飯食えて元気出てきた。
昼間で時間あったので、観光がてら佐世保バーガーを買いに行き、
まだ時間あったんで、近くにあった海軍墓地を見に行きました。
ちょっとした暇つぶしをすませ、帰って佐世保バーガーを堪能。
食いかけでスイマセン・・・

漕ぎ始めようと準備していると、キミドリカヤッカーの方の舟が来てないらしい。
関東から長崎から来ていて、カヤックできないのは何とも虚しい。
何とかせねば、自分は予備持ってきてない・・・
怪鳥さんも無い、mori君も無し、流石ブッシュです。
ヘルメットとスプレースカート持ってました。
Nさんがプロジェクト52の予備あり。
パドルは、自分のがある。PFDは回して使えるみたい。
揃っちゃいました。スゲ~。
今日はダラダラと早岐ウェーブへ、今日はウェーブすでに出来上がってました!!
mori君調子悪そうだけど、カヤックやってる時は凄いいい動き

飲み込まれそうで、

大丈夫です。

前日の反省として、
1.ウェーブで何度もバウンスさせない。
2.トップからボトムにしっかり舟を走らせる。
3.走ってるエッジにしっかり過重したあと、抜重しその勢いで反対に体を捻る。
この三つを意識してブラントをやったら、皆さんのおかげで
初ブラント成功させることが、できました。
居酒屋でのアドバイスと夜の反省会のおかげです。
早岐以外で出来ない気もしますが・・・。
7月23日(木曜日)
満干差 :242cm
スポット :早岐ウェーブ
メンバー:怪鳥さん、mori君、ブッシュ、コニー
前夜の夜間ミーティングと睡眠不足、パワフルな早岐ウェーブで体がだるい。
しかし今回泊まった、潮音荘はカヤッカーは朝飯無料なのです。
朝から、しっかり飯食えて元気出てきた。
昼間で時間あったので、観光がてら佐世保バーガーを買いに行き、
まだ時間あったんで、近くにあった海軍墓地を見に行きました。
ちょっとした暇つぶしをすませ、帰って佐世保バーガーを堪能。
食いかけでスイマセン・・・

漕ぎ始めようと準備していると、キミドリカヤッカーの方の舟が来てないらしい。
関東から長崎から来ていて、カヤックできないのは何とも虚しい。
何とかせねば、自分は予備持ってきてない・・・
怪鳥さんも無い、mori君も無し、流石ブッシュです。
ヘルメットとスプレースカート持ってました。
Nさんがプロジェクト52の予備あり。
パドルは、自分のがある。PFDは回して使えるみたい。
揃っちゃいました。スゲ~。
今日はダラダラと早岐ウェーブへ、今日はウェーブすでに出来上がってました!!
mori君調子悪そうだけど、カヤックやってる時は凄いいい動き

飲み込まれそうで、

大丈夫です。

前日の反省として、
1.ウェーブで何度もバウンスさせない。
2.トップからボトムにしっかり舟を走らせる。
3.走ってるエッジにしっかり過重したあと、抜重しその勢いで反対に体を捻る。
この三つを意識してブラントをやったら、皆さんのおかげで
初ブラント成功させることが、できました。
居酒屋でのアドバイスと夜の反省会のおかげです。
早岐以外で出来ない気もしますが・・・。
▲
by nkc2004
| 2009-07-23 14:49
| 早岐
投稿者:コニ~
7月22日(水曜日)
満干差 :234cm
スポット :早岐ウェーブ
メンバー:怪鳥さん、mori君、ブッシュ、コニー
ブッシュが仕事だったので、21日夜出発~。調子良ければ10時間ぐらいで
名古屋~長崎着くはず、しかし雨の為高速が通行止め&下道大渋滞。。。
結局12時間ほどかかってしまいました。ぐったり。。
けど、でっかいウェーブ乗れば元気出るかと思って見に行くと
何もね~~~!!!!!時間間違った????

ぐったりして寝ていると、怪鳥さんが地元のおばさんに聞いてきて
ウェーブできるの1時間後らしい。
自分は満潮から干潮への急激な変化のときに、ウェーブできると思ってたが、
干潮の前後がいいらしい。
考えてみると、海は干潮で湾内は海水たっぷりの差のウェーブですね。

時間があったので昼飯かいに行きました。その時空を見ると
雲に透けて太陽が欠けている。

名古屋より皆既日食の割合が多い長崎。暗くなっていき最終的には結構欠けてた。
雲のおかげで、レンズいらずで、しっかり見えた!!
100%の皆既日食の真っ暗な感じも体験してみたい気もしたが、
長崎でも十分堪能できて良かった。
ウェーブが出来るにつれて、人も集まってきた。
遠くに見覚えのある舟が!なんと関東に住んでるはずのフリップさん。こんなとこで
会うなんて奇遇でした。
ウェーブはデッカイ!フェースも綺麗、しかしピーク時の巻きが強い。
これが結構疲れる。
晩飯に行く時に一緒に漕いだ、日本代表のNさんと地元?福岡から来たSさんが
晩御飯に誘ってくれたので、一緒に居酒屋 夢塾に行きました。
Nさんに折角なので、それぞれの長所短所を指摘していただき、
スポットテクニックも色々教えてくれました。メチャメチャ勉強に
なりました。ありがとうございます!
7月22日(水曜日)
満干差 :234cm
スポット :早岐ウェーブ
メンバー:怪鳥さん、mori君、ブッシュ、コニー
ブッシュが仕事だったので、21日夜出発~。調子良ければ10時間ぐらいで
名古屋~長崎着くはず、しかし雨の為高速が通行止め&下道大渋滞。。。
結局12時間ほどかかってしまいました。ぐったり。。
けど、でっかいウェーブ乗れば元気出るかと思って見に行くと
何もね~~~!!!!!時間間違った????

ぐったりして寝ていると、怪鳥さんが地元のおばさんに聞いてきて
ウェーブできるの1時間後らしい。
自分は満潮から干潮への急激な変化のときに、ウェーブできると思ってたが、
干潮の前後がいいらしい。
考えてみると、海は干潮で湾内は海水たっぷりの差のウェーブですね。

時間があったので昼飯かいに行きました。その時空を見ると
雲に透けて太陽が欠けている。

名古屋より皆既日食の割合が多い長崎。暗くなっていき最終的には結構欠けてた。
雲のおかげで、レンズいらずで、しっかり見えた!!
100%の皆既日食の真っ暗な感じも体験してみたい気もしたが、
長崎でも十分堪能できて良かった。
ウェーブが出来るにつれて、人も集まってきた。
遠くに見覚えのある舟が!なんと関東に住んでるはずのフリップさん。こんなとこで
会うなんて奇遇でした。
ウェーブはデッカイ!フェースも綺麗、しかしピーク時の巻きが強い。
これが結構疲れる。
晩飯に行く時に一緒に漕いだ、日本代表のNさんと地元?福岡から来たSさんが
晩御飯に誘ってくれたので、一緒に居酒屋 夢塾に行きました。
Nさんに折角なので、それぞれの長所短所を指摘していただき、
スポットテクニックも色々教えてくれました。メチャメチャ勉強に
なりました。ありがとうございます!
▲
by nkc2004
| 2009-07-22 11:13
| 早岐
投稿者:コニ~
7月12日(日曜日)
水量 美濃:-0.04m
コース :ビーチ~下田橋
メンバー:Yukihiroさん、コニー、Nagasakiさん
今日は金沢から、初めてお会いするNagasakiさんが来られるって、
スポットよりダウンリバーが良いかな~と思って、ビーチ~下田橋区間に設定。
以前は四国の吉野川をホームリバーとしていたらしく、舟もプロジェクト52とハック(だったかな?)
をもってるらしい。またまた大物新人か!?
会って話してみると、前回スケボー下の瀬で、沈脱したらしい。う~ん
下ってみないとわからない。しかし、心配をよそにガシガシ漕いでるんで問題なし!
よくよく聞いてみると、沈脱したのって、自分達が吉田川行った日で、旭の水位観測所が
1m越えしてた日でした。
そりゃ、沈脱するかも。。。

今日はスケボーが良さげでしたが、人も多いし、スケボースポットも
そこそこにダウンリバ~
円空潰れとる。残念。。。
今日水多くてスポットすくね~!!しか~し
ふれあいの入り始めの大きい岩の下のスポットが何かいい感じ。
試しにループでもしてみようとブッ刺したら、ループできちゃいました。。
こんなとこでできるとは、、二人とも下ってしまったのでDR続行。
瀬たらずの瀬も水一杯で面白い!
そして、今日のメインイベントのDokan wave
メチャメチャでかい!スケボーを見捨てて来たかいがありました。
上手い人なら、ドンキーフリップか?エアースクリューか知らんけど、
出来そうなくらいバンバン跳ねて面白かった。
7月12日(日曜日)
水量 美濃:-0.04m
コース :ビーチ~下田橋
メンバー:Yukihiroさん、コニー、Nagasakiさん
今日は金沢から、初めてお会いするNagasakiさんが来られるって、
スポットよりダウンリバーが良いかな~と思って、ビーチ~下田橋区間に設定。
以前は四国の吉野川をホームリバーとしていたらしく、舟もプロジェクト52とハック(だったかな?)
をもってるらしい。またまた大物新人か!?
会って話してみると、前回スケボー下の瀬で、沈脱したらしい。う~ん
下ってみないとわからない。しかし、心配をよそにガシガシ漕いでるんで問題なし!
よくよく聞いてみると、沈脱したのって、自分達が吉田川行った日で、旭の水位観測所が
1m越えしてた日でした。
そりゃ、沈脱するかも。。。

今日はスケボーが良さげでしたが、人も多いし、スケボースポットも
そこそこにダウンリバ~
円空潰れとる。残念。。。
今日水多くてスポットすくね~!!しか~し
ふれあいの入り始めの大きい岩の下のスポットが何かいい感じ。
試しにループでもしてみようとブッ刺したら、ループできちゃいました。。
こんなとこでできるとは、、二人とも下ってしまったのでDR続行。
瀬たらずの瀬も水一杯で面白い!
そして、今日のメインイベントのDokan wave
メチャメチャでかい!スケボーを見捨てて来たかいがありました。
上手い人なら、ドンキーフリップか?エアースクリューか知らんけど、
出来そうなくらいバンバン跳ねて面白かった。
▲
by nkc2004
| 2009-07-12 11:42
| 長良川
▲
by nkc2004
| 2009-07-10 07:37
| 長良川
投稿者:コニー
出撃日:7月6日
出撃場所:円空
メンバー:怪鳥家(2人)、mori君、Yukihiroさん、コニー
本日は日本フリースタイル・カヤック協会が開催する。
JFKA2009第三戦 長良川大会に参加してきました。
三戦目ですが、2戦は人数不足で開催されなかった為
今回が一戦目みたいです。
写真はカメラの充電忘れました。
また後で動画もらってUPします。
今回は水量が微妙で開催場所が急遽変更になってしまい、今まで大会をやったことの無い
円空の瀬で開催となりました。
まじっすか~!!円空の瀬はあんまりスポットしたこと無いんですが、、、
取りあえず練習してみる、結構いい感じのホールです。
円空ってこんなに良かったっけ!?
ですが、全然慣れない。と思ってたら予選。
一番目森君、俺的にそこそこのプレイをしていると思ってたけど、
本人は全くダメっぽいこと言ってました。
でも、14人中7人準決勝進出で、10点差で8位でした。
初出場で8位凄すぎる!!
練習中はもっと良かったですけどね^^
森君一本目
森君二本目
次自分、取りあえずスピンして、その後ループでも狙ってみようと
思っていましたが、全くダメダメでした。
結果は0点。。基礎がなってないことを、思い知らされました。
コニー二本目(一本目も同じようなもの)
怪鳥さんはなんと!!3位で準決勝進出!!
ループとカートが綺麗に決まってました。3位にまで食い込むとは
誰しもが思っていなかったので、ビックリ!
怪鳥さん予選一本目
怪鳥さん予選二本目
その勢いそのままに決勝にも4位で進出
結果は表彰台一歩手前の4位でした。
今回は怪鳥さんの凄さを見せ付けられました。今度は3位以内目指して
高い壁を乗り越えていってください。
出撃日:7月6日
出撃場所:円空
メンバー:怪鳥家(2人)、mori君、Yukihiroさん、コニー
本日は日本フリースタイル・カヤック協会が開催する。
JFKA2009第三戦 長良川大会に参加してきました。
三戦目ですが、2戦は人数不足で開催されなかった為
今回が一戦目みたいです。
写真はカメラの充電忘れました。
また後で動画もらってUPします。
今回は水量が微妙で開催場所が急遽変更になってしまい、今まで大会をやったことの無い
円空の瀬で開催となりました。
まじっすか~!!円空の瀬はあんまりスポットしたこと無いんですが、、、
取りあえず練習してみる、結構いい感じのホールです。
円空ってこんなに良かったっけ!?
ですが、全然慣れない。と思ってたら予選。
一番目森君、俺的にそこそこのプレイをしていると思ってたけど、
本人は全くダメっぽいこと言ってました。
でも、14人中7人準決勝進出で、10点差で8位でした。
初出場で8位凄すぎる!!
練習中はもっと良かったですけどね^^
森君一本目
森君二本目
次自分、取りあえずスピンして、その後ループでも狙ってみようと
思っていましたが、全くダメダメでした。
結果は0点。。基礎がなってないことを、思い知らされました。
コニー二本目(一本目も同じようなもの)
怪鳥さんはなんと!!3位で準決勝進出!!
ループとカートが綺麗に決まってました。3位にまで食い込むとは
誰しもが思っていなかったので、ビックリ!
怪鳥さん予選一本目
怪鳥さん予選二本目
その勢いそのままに決勝にも4位で進出
結果は表彰台一歩手前の4位でした。
今回は怪鳥さんの凄さを見せ付けられました。今度は3位以内目指して
高い壁を乗り越えていってください。
▲
by nkc2004
| 2009-07-06 00:36
| 長良川
1